シェアタイムプロジェクト第一弾『ランチ交流会』

シェアタイムプロジェクト第一弾『ランチ交流会』
2020年2月21日 大谷尚子
シェアタイムプロジェクト第一弾『ランチ交流会』|大分の工務店 坂井建設プレスリリース

【シェアタイムプロジェクト第一弾】風通しの良い企業を目指す部門間シャッフル交流‼
新人事制度で『ランチ交流会』を3月1日より導入、縦割をなくし会社のコミュニケ−ションで業務円滑化、イノベーションを生み出す!

株式会社坂井建設(大分県大分市中戸次/代表取締役 臼井栄仁)は、あまり交流のない社員同士、異部門間での「ランチ交流会」を3月1日(日)より本格的に開催します。「ランチ交流会」で社内交流を生み出すことにより、風通しの良い職場環境を作ること、部署間での新たなイノベーションを生み出すことを目的としています。
 

「ランチ交流会」とは

別部署で業務を行っている2人を2ヶ月に一度、性別や年齢にこだわらず無作為に選び一緒にご飯を食べながら交流してもらいます。
【実施概要】
①事前、事後に必ずアンケートを回答
②ツーショットの写真を必ず撮影
③一人1,500円のお食事代を支給

ランチ写真|シェアタイムプロジェクト第一弾『ランチ交流会』|大分の工務店 坂井建設プレスリリース
 

仕組みと期待する効果

仕組みと効果|シェアタイムプロジェクト第一弾『ランチ交流会』|大分の工務店 坂井建設プレスリリース
 

背景と目的

弊社も70名を超える従業員が従事する企業となりました。人数が多くなり、それまでのコミュニケーションでは、一人ひとりと関わることが難しく、業務の中でもコミュニケーション不足から起こる、行き違いなどが頻発しました。そこで、普段関わりの少ない他部署の方と蜜なコミュニケーションが取れる制度を開始することを決定し、「ランチ交流会」が誕生しました。
 

「ランチ交流会」でコミュニケーションを円滑化する取り組み内容

▶アンケートの活用
ランチ前とランチ後にアンケートを準備しており、該当者には必ず回答してもらいます。
【ランチ前のアンケート内容】
①お互いの印象
ランチに行く前にお互いの印象を答えてもらい、予め相手への質問や話のタネを引き出します。
【ランチ後のアンケート内容】
①2人のランチでの話
実際にランチで話した内容を教えてもらいます。
②お互いへの質問
「ランチ交流会」後で更に相手への興味が湧いた状態で、相手への質問を聞き、後日発行される社内報で確認することができます。
③メッセージ
お互いへメッセージを送り合っていただき、ランチ交流会後にも交流ができるように促します。

▶「ランチ交流会」の社内評判
はじめは普段交流の機会がない人とのコミュニケーションに関して後ろ向きな意見もありましたが、交流会の様子を社内報でお伝えすることにより、「いつ自分の番が来るのか楽しみになった」という声が増えました。

▶「ランチ交流会」実施内容知らせる社内報
アンケートの内容や交流会の様子の写真を掲載して、社内報の1ページにし、該当の2人以外の社員も2人のことを知れる仕組みとなっています。

社内報|シェアタイムプロジェクト第一弾『ランチ交流会』|大分の工務店 坂井建設プレスリリース

『シェアタイムプロジェクト」とは

時間を共有するという意味を持つ「share time」、ご飯をシェアするように『時間』を『一緒に働く仲間』とシェアしてほしいと考えました。これから仲間と時間を共有し仲を深めることに一役買う制度を企画していきます。目的としては、時間だけではなく、夢や悩みを相談してもらえる場になればと考えています。このプロジェクトを更に活性化させ、働きやすい企業の見本となりたいと思います。
 

お問い合わせ先

株式会社坂井建設広報担当:大久保(おおくぼ)・大谷(おおたに)
TEL:097−597−1953
FAX:097−597−7692
携帯:080−9409−4893
e-mail:saiyo@ski77.com
住所:〒879-7761 大分県大分市大字中戸次5890番地1