SNSの問題、影響力|工務店の集客にどう活用するか?

SNSの問題、影響力|工務店の集客にどう活用するか?
2019年2月10日 木村 麻紀夫
SNSの影響力|集客にどう活用するか?|工務店集客ドットコム

工務店集客ドットコムの木村です。
またSNSを媒体とした話題が
社会的に問題になってますね。

個人的に
回転寿司と牛丼、そして
SNS好きとしては非常に残念です。

なぜSNSで問題になる投稿をするのか?

なぜSNSで問題になる投稿をするのか?

たぶん
「なんとなく」「暇だったから」「その場のノリで」
こんな理由だと思います。

その後のこと、
社会的制裁を受ける
なんて考えてないです、たぶん。

ニュースでは報道されているけど
自分事だと思っていないので
ただ垂れ流されている情報でしかなかった。

ニュースを見て
しっかり受け止めていれば
こんなことにはならないはずです。

もしその他の理由があれば
威力業務妨害的なメッセージ性や
何かしらの悪意が含まれている、
また後述するyoutubeでの
動画広告収入のためだと思います。

馬鹿な投稿+twitter=バカッター
なんて造語もありますが、
twitterだけではなく
YouTubeなどの動画サイト、
Instagramでも
首を傾げたくなる投稿を見かけます。

ちなみにですが
少し前の小学生・中学生が
なりたい職業にYouTuberが
ランクインしていましたが
年々YouTubeで広告収入を得るための
審査のハードルが高くなっています。

2018年1月時点で
YouTubeは新しい資格要件を
チャンネルの過去12か月間の総再生時間が4,000時間、
チャンネル登録者が1,000人に到達を
条件としています。
これはたぶんまた変わると思います。

昔は動画投稿を始めたら
誰でもYouTuber、
動画広告収入を得らる
状況だったわけです。

しかし
審査のハードルが高くなり
審査を通るために
フォロワー数と再生時間を
増やさなければいけない。

そのためには
投稿内容が過激になっていく、
過激でないと注目されない、
過激になると通報=社会問題、
警察・裁判沙汰になるという
最悪な状況も考えられるわけであって
もうYouTuber(動画広告収入)は
狭き門になりつつあります。

Instagramでは
ストーリーという
24時間で消去されてしまう
投稿もありますが、
その投稿が有効な瞬間、
誰がみてどう思うのかは
コントロールできません。

また投稿は拡散される可能性もあり、
投稿した個人が消去したとしても
スマホに標準的に付いている
スクリンショット機能や
アプリやパソコンを使っての
リポスト、リツイート、ダウンロード
なんでもありの状況です。

問題投稿をした個人の資質が
問われるところですが
残念ながらSNS自体にも
波紋が広がります。

若年層の中でも
SNSは嫌い!怖い!やりたくない!
なぜ他人にプライベートを
晒さなければいけないのか意味がわからない!

という意見も聞きます。

でも集客としては
非常に有り難い存在のSNS。

SNSをどう取り扱っていくか、
家庭でも会社でも
教育や啓蒙が必要だと感じます。

個人の投稿でも
誰に見られているのか、
どのように拡散されるのか、
どのような影響が発生するのか、
どのような効果が得られるのか。

会社のためにSNSに投稿をしろ!
って言っちゃうとパワハラになるので
ここの所も要注意ですね。

今の学校、教育現場が
どう取り組んでいるかはわかりませんが
以前、PTA向けにSNSについて
講師をさせていただいたことがあります。

親も学校の先生もこどもに
ちゃんと伝えられないのが事実かもしれません。

新しいものは使い方だけは
こどものほうがよく知ってる。

良いか悪いかは別として。

でもよくよく考えると
スマホとかアプリ、システム以前で
モラル、道徳の問題じゃないかとも思います。

SNSの匿名アカウントと実名アカウントの差

傾向として
twitterが炎上や荒れて
facebookはあまり炎上することはない。

これは匿名アカウントと
実名アカウントが要因の一つだと思います。

匿名だから顔さえ映らなければ大丈夫!
間違った安心感の中での投稿。

情報開示されれば
ほぼほぼ個人が特定されてしまいます。

SNSではありませんが
ハロウィンの軽トラック横転事件。
狂乱的なその場のノリ、
群集心理が働いたんでしょうが
町の防犯カメラというある意味、監視状態。

あの状態から特定されるなんて
思っても見なかったでしょう。
悪いことはできません。

SNSの話しに戻りますが
炎上時の本人だけでなく
叩く側も匿名という怖さ。
これもちょっと考えものです。

集客としてSNSをどう活用するか?

さて集客としてSNSをどう活用するかです。

実際に使っている
アクティブユーザーなどの指標を見ると
twitter、Instagramは上昇、
facebookは下降気味だと言われます。

そのほかにも
もうオジさんの知らないところで(笑)
色々なSNSが使われているようです。

年齢層的にも
これから新築や不動産購入などの世代は
twitter、Instagramユーザー世代です。

twitterやInstagram、またline@で
成功している会社さんもありますが、
工務店業界、工務店側はfacebookが
まだまだ主流のようです。

今まで新築のターゲットだった世代は
これからリフォーム世代となっていきます。

つまりfacebookをリフォーム世代向けに
活用することが今後の一つの課題です。

それともう一つ、
実名であることを利用する。

facebookの活用を考えている会社さんは
だいたいfacebookページを運用しているはずです。

facebookページは
「私の会社はこんな会社です。」
とブランド構築するのには向いてますが、
集客の面でいうと
あまり向いてないのではと最近感じます。

最終的な集客の受け皿は
ホームページなんですけど。

集客に活用すべきは実名・個人アカウントです。

昔から
保険会社の新人はまず身内・知り合いから
と言われますが、工務店業界も
まず身内・知り合いからではないでしょうか?
特にまだ契約が取りにくい新人、若年層は。

新人、若年層でなくても
身内・知り合いは取りやすいはずです。

いきなり
「契約ください!」
的な投稿はご法度ですが
地道に
「私は住まいに関わる仕事をしています」
という刷り込みをしていくべきです。

毎日仕事の投稿していると嫌がられますが(笑)

ふとした瞬間に
「家のことはあの人に相談してみよう!」
と思われる存在に自分自身を
ブランディングするのは
実名での投稿だと思います。

自分を必要以上に
良く見せようとする必要はないです。

ふとした瞬間に思い出されるためには
普段会わなくても
常に会ってような親近感を持たれる
SNSの活用マジックです。

身内・知り合いが一度動き出せば
そのうち身内・知り合いからの紹介にも繋がります。

集客、契約がほしいなら
実名だからって恥ずかしがってちゃ駄目です(笑)

SNSとホームページ・ブログの連携

・ホームページの更新
・ブログや施工事例、物件の更新
・SNSの投稿

どれもやっているけど
連携できていないと勿体無いです。

連携させることで
相乗効果が生まれます。

例えば
ブログを更新したら
SNSで「更新しました!」投稿。
URLの記述をお忘れなく!
※Instagramの通常投稿はURL無効です。

ただこれだけです。
でもただこれだけのことができてないのも事実。

できればfacebookページでの
投稿のほか、自分のアカウントでも。

むしろ自分のアカウントでの
投稿のほうが効果は高いです。

そのほか、
グループ会社の集客担当者の方に
「〇〇社長にブログ書いてもらって
 facebookでブログ更新しました!
 って投稿すれば
 ホームページのアクセスが増えるはずですよ。」

と気軽にアドバイスした所、
SNSでのいいね!と
ホームページへのアクセスが増えた事例があります。

会社の中で対外的に影響力が
一番強いのはやっぱり【社長】です。

社長にブログを書かせる!
そしてSNSに投稿作戦、試してみてください。

ちなみに昨日、
私が書いたブログですが
私のfacebookアカウントで
代表の坂井と常務の臼井を
タグ付けして投稿したら
昨日から今日の午前中にかけての
アクセスがやっぱり増えてます。

ホームページのアクセス増加|SNSの問題、影響力|集客にどう活用するか?|工務店集客ドットコム

他では更新の通知をしていなかったので
いいね!数とアクセス数の整合性が
取れないのはfacebookで拡散されている証ですね。

ちなみにこちら ↓ が昨日の記事です。
ホームページは面倒くさい!けどやったもん勝ち!
https://i-dear.biz/blog_20190209/

本日のまとめ的に言えば
SNSを良くするも悪くするも
活用するも、しないも投稿する人次第です。

自分たちがまだ会ってもいない
未来のお客様へも情報を拡散されて
届けることができる可能性を持つSNS。

なんとなくの運用ではなく
投稿の内容や見せ方、運用の仕方など
改めて一度社内で話し合ってみてはいかがでしょうか?


ホームページ集客の概念をお伝えするだけではなく
実践のワークで集客の改善を行う弊社WEB研修第5期を開催予定です!
専用ページにてご確認ください!
https://i-dear.biz/web5/
坂井建設WEB集客担当者育成研修第5期


工務店集客の強化書 無料プレゼント中!
工務店集客の強化書|工務店集客ドットコム
→ http://i-dear.biz/downloads/