社会人としてのSNS利用方法

社会人としてのSNS利用方法
2020年3月29日 木村 麻紀夫
社会人としてのSNS利用方法|工務店集客ドットコム

工務店集客ドットコム 坂井建設の木村です。

入社前オリエンテーション

弊社坂井建設は2020年4月に9名の新入社員を迎え入れます。内訳は高卒2名、短大卒1名、大卒6名です。3月28日に入社前オリエンテーションを開催して、入社後からの勤務の流れや、基本マナーについて、社内共有ソフトの使い方、社内の委員会・プロジェクトなどについてお伝えしました。その中で私が担当させていただいたのが【SNSの利用方法】です。

工務店の新入社員オリエンテーション|社会人としてのSNS利用|工務店集客ドットコム

「それぐらいわかっているだろう」というのが一番危険

新卒で入社される新人さん達は年代から考えると初めて持った携帯電話はスマートフォンということもあるので、インターネットはもちろんのことアプリ・SNSの使い方なども40代前後の先輩社員よりも遥かに精通しているだろうと考えられます。しかし「使い方を知っている」ということと「SNSで投稿して良いことと悪い事の判別ができる」というのは違う次元にあると認識する必要があると思います。※40代前後だから判別ができるとも限りませんが(苦笑)
もしお若い方が「使い方を知っている」=「SNSで投稿して良いことと悪い事の判別ができる」ということであれば、少し前の飲食チェーン店でのアルバイト学生のSNS投稿が炎上してニュースに採り上げられるようなことも発生しなかったと思います。会社側の「それぐらいわかっているだろう」というのが一番危険だと思いますので、この春、新入社員さんを採用される会社様は研修などで注意喚起することおすすめします。

社会人としてSNS投稿の気をつけたいポイント

・公開範囲
・位置情報
・タグ付け
・#(ハッシュタグ)
・ストーリーズ
・TPO
・投稿内容

SNS投稿は未来の種まき

SNS投稿は個人の自由です。ただし、会社に不利益、損害を発生させるような投稿は許されるものではありません。またSNS利用を会社として強制するとパワハラやソーハラ(ソーシャルハラスメント)と言われる場合もあります。SNSに対する個人の好き嫌いもありますが、利用するのであれば会社にも個人にもプラスになるような使い方が望まれるところです。
SNSに限った話でもないですが入社したての新入社員さんでも親戚、知人、恩師などがお客様になる可能性もありますし、数年後に友人がお客様になるかもしれません。そのきっかけはSNS投稿かもしれません。そのためには「自分はどんな会社に入って、どんな仕事をしている」ということを表現しなければ、可能性は0 のままです。またネガティブな投稿をしていると友人知人がお客様になるどころか離れていってしまうことにもなりかねません。
 
新入社員さんが学生時代の延長線上で気ままにSNSを利用するのか、社会人として仕事にもSNSを活用できるのかは迎え入れた会社側からの啓蒙、情報共有次第ではないでしょうか?


工務店が知っておくべきWEB集客知識を凝縮した「工務店集客の強化書」無料プレゼント中!

工務店集客の強化書|工務店集客ドットコム
https://i-dear.biz/downloads/