工務店の集客のためのネタ作り

工務店の集客のためのネタ作り
2018年11月2日 木村 麻紀夫
工務店集客のネタ作り|工務店集客ドットコム

弊社坂井建設では早朝勉強会やサラダ大学を
文化にしようという取り組みがあることは
以前に渡辺や田中のブログでお伝えしています。

各部各課で何を学ぶか、何を共有するかを
考えて開催しているわけですが、
先日はi-DEAR事業部広報支援室の「ネタ編」。

プレスリリースについても
コラムやブログで少しお伝えしていますが、
テレビや新聞などのメディアに
イベントや取り組みを取材してもらい
放映、掲載してもらうことで
お客様や就職活動をしている学生さん
に認知してもらうことが目的です。

そして有料の広告ではなく
無料で取り上げてもらえる
という所に大きな意義があります。

ただ取材に来ていただくためには
開催するイベントや会社の取り組みを
どうメディアに伝えるかが重要なので
広報支援室の藤田・大谷は
日々ネタを探し、考えているわけです。

二人だけではネタ探し、ネタ作りは
大変なので今回の早朝勉強会で
ネタ作りの考え方を皆に共有して
全社員で出していこうという内容です。

早朝勉強会は自主参加で
残念ながら朝も寒くなり出席率が・・・
工務店の集客 プレスリリース|工務店集客ドットコム
ちなみにおっさん出席率が高かったです(笑)

プレスリリースについては
然るべきタイミングで皆様にも
研修やセミナーという形で
共有させていただきますのでお楽しみに。

では今日、ボクがお伝えするのは
「ネタ作り」を考えることについてです。

兎に角、お客様に認知してもらうためには
情報の発信をしなければいけません。

ブログ、SNS、皆さんやってますか?

会社としてfacebookやブログをやっています。
という声はよく聞きますが、
特にSNSは企業ページよりも
個人アカウントでの発信が重要だと感じます。

最近では
商品や企業の認知は友達の投稿から始まる。
とも言われています。

本当に個人としては
ROM(見るだけ、見る専)でいいんですが
賛否両論はありつつも
営業や利益につなげようと思うと
情報発信していかなければいけません。

ブログは書かないといけない。
でも何を書いて良いかわからない、
手が止まるという方も多いですね。

1つ注意事項としてですが
facebookなどで
個人アカウントでの営業の
投稿ばかりするのはNGです。
嫌われます。
バランスが重要ですね。

毎週メルマガとブログを
書いている私でもネタ作りは大変です。

いやどちらかと言うと
ネタ作りよりも
どう書くことで皆様に伝わるか?
というネタをまとめるほうかもしれませんが。

詳しくは言えませんけど
3ヶ月半ほど1日18,000文字を書く
という修行にも近いこともやりましたが(苦笑)
常にネタ作りを意識しておくことが重要だと思います。

私とfacebookでお友達の方は
わかると思いますが、意識的に
1日1投稿を心掛けています。

ほぼ中毒(笑)

正直な話、
特になにもない1日もあるのですが
常にネタ探しをしている状態です。

なにか起きればネタ化しようとする
悪い癖になりつつもありますが(笑)

お客様に対して発信する情報、ブログとなると
少しハードルが上がる感じもしますが
私達、工務店や不動産会社、リフォーム会社が
当たり前だと思っていることが
おうちづくりやリフォームを
これからお考えの方からすれば
目から鱗な情報かもしれません。

ちょっとしたことも
ブログやSNSのネタであり、
お客様に有益な情報になる。

こういったことも気付き
アンテナの貼り方だと思います。

情報発信の仕方や媒体など
各社で違いは有るかと思いますが
ネタ作り、ネタ探しを常にやっていきましょう。

 

工務店の工務店による工務店のためのWEB研修
第5期工務店WEB集客担当者育成研修の募集を開始しました!
このWEB研修がきっかけで資料請求数5件/年から
2年後には年間100件を超えるようになった工務店もあります。
集客を劇的に変えたい工務店、不動産会社、リフォーム会社の方はぜひご参加ください!
専用ページはこちらから→ https://i-dear.biz/web5/